お遍路を供養目的で行う人たちについて

お遍路めぐりは今や観光化しており、四国での観光資源ともなっています。

バスツアーなどが殆どですが、車やバイクなどでの移動も多く巡礼と言う意味はあまり感じらなくなってきています。

修行の色が濃い自転車や歩きでの移動で行う方も、少数ですが存在します。

その少数派の方々も、自分の願い事を叶えるという意味で回っているのが大部分でしょう。

このように観光やお願い事を叶える、というのが大多数の目的ですが、中には違う目的で回っている場合もあります。

供養と言う意味でのお遍路めぐりですが、遊び気分と言うわけにはいかないと思います。

今回は、お遍路めぐりの目的が供養、懺悔などであることについて解説していきます。

スポンサーリンク
ohenro-guide.comレクタングル大

亡くなった人や動物の供養

観光などの理由でめぐる以外に、供養と言う目的もあります。

故人や家族同様のペットなど亡くなった場合には、悲しいという感情のあまり塞ぎこんでしまう原因にもなります。

ペットの場合はペットロスとも言われますが、急にその存在が無くなってしまうと心に穴が開いたようになってしまうでしょう。

この悲しさを紛らわしたり、生前故人に対して後悔の念がある場合は、今からでも何か出来ないものかと考えるようになります。

これをお遍路めぐりすることで、供養できると考えてめぐるという方もいらっっしゃいます。

また、お遍路めぐりをすることで故人が成仏してくれる、迷わずあの世にいけると信じている方もいます。

考え方は人それぞれですが、悲しみから立ち直り普通の生活に戻るためにめぐるのも良いと思います。

人には言えない事情を抱えている人

供養という目的でお遍路めぐりをしている人意外に、事情を抱えながらめぐっている人もいると聞いたことがあります。

一例ですが、人間ならではの苦しみや悲しみも感じます。

懺悔の意味

人には言えない事情の一つとして、過去に犯した過ちを懺悔している人もいるようです。

自分が元で誰かが不幸になったりした場合、責任を感じることがありますがどうにもならない場合があります。

すでに関係が破綻していたり、亡くなってしまった場合ですが、元に戻すことが不可能な場合でしょう。

取り返しがつかないことという言葉にもなりますが、懺悔するしか無くなってしまうようです。

人を殺めたなどの理由もあるようですが、それぞれ懺悔の念は深いようです。

家に帰れない人

私の住んでいる地域でも時々見かけますが、いわゆるホームレスという方々です。

自転車にたくさんの荷物を積んだりしていますが、穴の開いた靴や、ヨレヨレの服装から普通ではないと分かってしまいます。

借金など理由は様々ですが、家族の下から蒸発しもう家に帰れないという事情の方のようです。

ホームレスお遍路と呼ばれているようですが、私がめぐっていたときには見かけませんでした。

もっともあまり人目に触れたがるとは考えにくいですが。

自殺願望

一度呼んだお遍路関連の冊子に記述がありましたが、精神的なストレスなどから自傷行為が止められなかったり、自殺願望を持った人がいるらしいです。

お遍路めぐりをしている時だけは、気分的にも気にする必要が無いためかそのような行動にならないようです。

でも、普段の生活に戻ると行動を起こすことになり、お遍路を止められない人がいると読んだ事があり、ショックを受けました。

日本は先進国の中でも自殺者が多いことで知られており、交通事故死の人数を上回っています。

自分ではどうにも出来なくなってしまうのでしょうか。

スポンサーリンク
ohenro-guide.comレクタングル大

ohenro-guide.comレクタングル大

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする